![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
リュウノヒゲ(龍の髭、キジカクシ科) | 瑠璃色の球の正体は | (つぶやきの棚)徒然草 |
見かける機会が多いのに、しっかりと撮影をしていない種の典型です。今年は、キジカクシ科の植物をあちこちで見かけているので、少し整理しておきたいですね。運良く、3月に撮影していた画像を利用することにしました。なにしろ、果実が見られる期間が冬から春まで長いのです。 実際、今年は11月に瑠璃玉を観察していますが、なにげに、撮影をスルーしていました。その時は、まだ新鮮だったので、瑠璃色の艶がとても綺麗だったと記憶しています(それでも、撮影していない・・・)。花後、球体は緑色から瑠璃色に変わります。実は「液果」と信じていたのですが、資料に拠りますと、種子本体(胚乳)を肉厚の種皮が包んでいるだけの状態であって、やはり、これは果実ではなく、いきなりの種子だったのです。 |
2024/12/16 | ![]() |