←戻る
←戻る
シロガネヨシ(白銀葭、パンパスグラス、イネ科)
詳細情報へ
進む→
進む→

シロガネヨシ(白銀葭、パンパスグラス、イネ科) 様になる撮影位置 (つぶやきの棚)徒然草
 シロガネヨシなどと呼んでも、ピンときませんね。これはパンパスグラスのままで良さそうだなぁと考え直しています。昔は、大邸宅の庭とか、公園のヒトが入れない一画とかで眺めていただけで、近づけませんでしたが、ここ何年か、株元まで寄って見られる場所を何ヶ所か見つけました。
 やはり、近づくと、その大きさを感じますね。風が強めに吹いても、株全体がカッシリしているので、伸び上がった穂先部分や長い葉が揺れるだけで、全体には何ら影響がありません。せっかく株元まで寄ったので、大きな穂先をアップで撮ってみたり、少し下方から見上げるようなポジションでも撮ってみました。そうした画像は、情報としてなら重宝ですが、やはり、パンパスグラスは少し離れて、全体を画角に入れた方が様になるようです。

2024/12/17 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る