←戻る
←戻る
マサキ(柾・正木、ニシキギ科)
詳細情報へ
進む→
進む→

マサキ(柾・正木、ニシキギ科) 地味な花に群がる虫 (つぶやきの棚)徒然草
 白くて小さな花が咲いていますが、花が咲いているイメージ自体が薄い常緑の低木です。元来は、海岸域の砂地などに自生する海浜植物という位置付けとのことですが、そういうイメージも希薄ではないかと思います。
 むしろ、その丈夫で排ガスなどにも強い性質を利用して、街路樹や生垣に長く活用されているので、余りにも身近な樹木になってしまいました。実は、我が家の庭でも育っているのですが、植えたものではなくて、おそらく、鳥が種子を運んだものと思われます。すると、花や果実を連想できる訳ですが、印象が薄かったですね。今年、その庭で育ってしまった樹に花が咲いていて、初めて、撮影しようと思い立った次第です。
2025/06/28 狭い庭に樹木を育てる余裕はなく、何度か、公園に植えましたが、また、芽を出す繰り返しです。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る