←戻る
←戻る
ハギ(萩、マメ科)
詳細情報へ
進む→
進む→

ハギ(萩、マメ科) ちいさい秋みつけた (つぶやきの棚)徒然草
 記録的高温だった7月、そして、いつ終わるとも定まらない灼熱の夏が今も続いているのに、野の花たちを観ると、それは秋を象徴する花たちだったりします。ハギは、その端的な例ですね。実は、ハギの姿は7月から目にすることができたのです。
 国内でも、ハギには幾つかの変化が知られています。なんと、世界的には約100種のハギ属が存在するそうです。今のところ、日本で普通に観察できるハギ属でさえ、実際のところ、なかなか区別できません。身近で見られる栽培品としては、ミヤギノハギなどが多いそうです。さて、これはヤマハギではないかと思っていますが、もう少し観察を続けようかと思います。もう少し涼しくなったら、今年も東北へ出掛けなければなりません。
2025/8/27 つい使ってしまった「ちいさい秋みつけた」は、サトウハチロー氏作詞の童謡(1955年)。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る