![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ミソハギ(禊萩、ミソハギ科) | 盆花として知られる花 | (つぶやきの棚)徒然草 |
自生地は、海が近いぐらいの平坦な田園のど真ん中ですので、灼熱の日差しがあり、隠れる木陰も限られる場所でした。しっかり歩き回って、しんどくなってきた頃、全く見覚えがない紅色の花が目に入りました。園芸種が逃げ出していたのでしょうか。 近縁種も思い浮かびません。これは何でしょうね。情報を得られないまま、ネット検索等を繰り返していました。すると、偶然ですが、Facebookに、ちょっと雰囲気が似ている植物がアップされたのです。「えっ、ミソハギ・・・?」、「ミソ」という部分がどういう漢字なのでしょう。また、少なくても「萩」の仲間には見えません。でも、ヒントを得ましたので、これで検索をしてみると、「禊萩」として自生情報を得ることができました。 |
2025/09/04 | 「ミソハギ科」、他には、サルスベリなどが知られます。「ミソハギ属」は国内では2種のみ。 | ![]() |