←戻る
←戻る
ハス:オオガハス(大賀蓮、ハス科)
詳細情報へ
進む→
進む→

ハス:オオガハス(大賀蓮、ハス科) 強い生命力を持つ種子 (つぶやきの棚)徒然草
 実は、ヒガンバナが咲く2週間ほど前に同じ場所を訪れていました。写っているのはオオガハスと呼ばれている古代蓮の果実期です。補足をしますと、この日、ヒガンバナの姿には全く気が付いていません。それだけ、素早く伸びて花を咲かせるのでしょうね。
 ハスの花弁は綺麗に咲いた後、あっという間に脱落して、その基部にある独特な花床だけが残されます。画像の4枚目は、撮影場所も時期も異なる1枚ですが、花弁が脱落する過程が分かる画像を選んで付け加えました。徐々に花床はは変化して、同時に種子が熟して、いつの間にか「ハチの巣」のような形状に変わります。もう種子が散布される直前の状態ですね。蓮の実は強い生命力を持ち、2,000年の眠りから現代に復活しました。
2025/10/06 蓮の実h栄養に富み、食用にも薬用にも利用され、とても硬くなるので数珠などに加工されます。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る