チュウサギ ~快適な環境を見つけて集団営巣する白鷺~
チュウサギ
撮影地 : 茨城県 撮影日 : 2009年7月20日
分 類 コウノトリ目サギ科アオサギ属
学 名 Ardea intermedia L., 1758
和 名 チュウサギ (大鷺)
概 説 白鷺と呼ばれている野鳥が集団営巣しています。比較的身近な鳥ではないでしょうか。ただ、大きさ等によってチュウサギ、チュウサギ、コサギに分類され、この区別が微妙です。今回、夏のチュウサギと判断しましたが、どうでしょうか。よく見るとアオサギなども混じっているようでした。
分 布 本州以南に分布(飛来)して繁殖する渡り鳥。
雌 雄 雌雄同色。
体 長 約68cm
その他 草原、葦原、河川敷、湖沼周辺の草原に生息。は虫類、昆虫類、節足動物などを食べ、場合によっては、哺乳類や鳥類なども食べる。

チュウサギ チュウサギ チュウサギ
撮影地 : 茨城県 撮影日 : 2009年7月20日

チュウサギ チュウサギ チュウサギ
撮影地 : 千葉県八千代市 撮影日 : 2005年7月8日

PLAY(注:動画再生に伴って自然音が流れます! 37sec. loop )
チュウサギ
撮影地 : 千葉県印西市 撮影日 : 2021年9月23日

比較項目 ダイサギ チュウサギ コサギ
脚の色 一年中黒色 一年中黒色 一年中黒色(脚指は黄色)
嘴の長さ 大きい コサギより短い 長い
嘴の色 夏羽では黒色、冬羽では黄色 夏羽では黒色、冬羽では黄色(多くは端が黒色) 一年中黒色
口角の位置 眼の後方を越える 眼の後方を越えない 眼の後方を越えない

(つぶやきの棚)徒然草

 (2011/12/09) Latest Update 2024/03/22 [19.1MB]


ページのトップへ戻る