ムラサキシジミ ~紅葉が進む秋の林下で見かけた瑠璃色の蝶~
ムラサキシジミ
撮影地 : 千葉県八千代市 撮影日 : 2021年12月4日
分 類 チョウ目シジミチョウ科ムラサキシジミ属
学 名 Narathura japonica Murray, 1875
和 名 ムラサキシジミ (紫小灰蝶)
概 説 見たことはあったのですが、撮影できたのは初めてです。ブナ科の葉などを食草とする林の蝶です。翅表面が青紫色に輝く、大きくて美しいシジミチョウの仲間ですね。良く似たムラサキツバメは、尾状突起の有無で見分けられそうです。
分 布 宮城県から沖縄県に分布。その他、台湾、中国。
雌 雄 雌雄で大差はない。
大きさ (前翅長)14~22㎜、(開帳)30~40mm
食 草 ブナ科常緑樹(アラカシ、スダジイなど)
世 代 多化性(年3~4回)
越冬態 幼虫
その他

 (2021/12/17) Latest Update 2024/03/06 [310KB]


ページのトップへ戻る