キケマン (黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科)--- Corydalis pallida var. japonica ---

キケマン(黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科)
 ミヤマキケマンだと思っていましたが、どうしても自生環境が海岸なので納得できていませんでした。図書館で野草図鑑を見ていたところ、海岸の低山や野原にはキケマンが自生することを知りました。
 ところが、葉の印象が異なるという程度に見えますね。こんなことなら、葉を一枚標本にすれば良かったかも知れません。ただし、葉や茎を折ると悪臭がするそうです(笑)。
撮影 : 神奈川県三浦市 2013年3月21日
過去、独立したケシ目ケマンソウ科( Fumariaceae )とされていたが、変遷を経て、APGⅢでケシ目ケシ科の亜科の一つケマンソウ亜科とされた。
 例)エゾエンゴサク:ケシ科(ケマンソウ亜科)キケマン属( Corydalis )、コマクサ:ケシ科(ケマンソウ亜科)コマクサ属( Dicentra

ケシ科 キケマン属
分類体系 APG 属性(生活型) 越年草、有毒植物
標準和名 キケマン 漢字表記 黄華鬘
学名/栽培品種名 Corydalis heterocarpa Siebold et Zucc. var. japonica (Franch. et Savat.) Ohwi RDB
花期 春:3~4月 結実期 春:5月
原産地 日本 備考
国内分布 関東地方以西から沖縄に分布。
自生環境 雑木林の少し湿った土壌で、日当たりの良い法面、林縁、路傍。
補 足 ツクシキケマンの変種。よく似たミヤマキケマンとの区別は、葉の形状の違いが分かりやすい。キケマンの小葉は羽状に切れ込む。蟻散布植物。

キケマン(黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科) キケマン(黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科)
神奈川県三浦市 2013年3月21日

キケマン(黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科) キケマン(黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科)
キケマン(黄華鬘、ケマンソウ科→ケシ科)
東京都文京区 2017年3月22日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2013/03/27) Latest Update 2024/08/06 [430KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る