分 類 | カモ目カモ科マガモ属 |
---|---|
学 名 | Anas zonorhyncha Swinhoe, 1866 |
和 名 | カルガモ (軽鴨、夏留鴨) |
概 説 |
身近な環境で多く見られるカモの仲間で、多くの種と異なり周年観察でき、親子連れも見ることができる。雌雄の見た目はそっくりだが、野外でも識別可能な程度の差異がある。 河川や湖沼、内湾や海岸などに生息していて、平野部の水辺に多く見られる。 |
分 布 | 国内各地で繁殖している鳥で、多くの地域で一年を通して見ることができる。寒い地方のものは、冬には南へ移動する。 |
雌 雄 |
オスは周年羽衣に目立った違いが見られない。全体に黒っぽく、羽縁が細い傾向。 メスは全体にオスより明るい褐色。羽縁が太く、全体に明るい色合い。 ただし個体差があり、また換羽の状態によっても識別が難しい場合もある。 |
体 長 | 約58~63cm(翼開長:約80~100cm) |
その他 | マガモとごく近縁で、マガモやアイガモとの交雑個体がしばしば観察される。主に植物の葉や種子などを食べるが、水生昆虫や貝類なども食べる。 |