分 類 | チョウ目タテハチョウ科タテハチョウ族 |
---|---|
学 名 |
Inachis io L., 1758 Inachis io ssp. geisha Stichel, 1908 * 国内に生息する亜種 |
和 名 | クジャクチョウ (孔雀蝶) |
概 説 |
夏を思わせる美しいチョウです。翅の表は優雅ですが、裏は黒一色とシンプルです。翅を閉じていたらわかりませんね。 英名も"peacock butterfly"で「孔雀蝶」です。日本産の亜種は"geisya(芸者)"という学名で形容されているとか・・・。因みに"io"は神話に登場する女神の名前ですね。 |
分 布 | 日本の自生種は亜種とされ、本州(中部地方以北)、北海道で見られる。ヨーロッパから中央アジア、極東アジアまでのユーラシア大陸に分布。 |
雌 雄 | ほぼ同型。 |
大きさ | (前翅長)26~32ミリ、(開帳)約55mm |
食 草 | イラクサ科ホソバイラクサ、クワ科カラハナソウ |
世 代 | 多化性(年2~3回) |
越冬態 | 成虫 |
その他 | 本州では山地性、北海道では平地でも見られる。 |