すみれフェスタ2011 2011/3/28(月)-4/3(日) 熊本すみれ会 |
![]() |
熊本 高森町 2011 高森町観光交流センター 阿蘇郡高森町1614-3 |
去る2006年までは南阿蘇国民休暇村を会場としていたのですが、以降は、現在の高森町観光交流センターに変わりました。交通の便は格段に良いのですが、植物の展示会を行う会場として、雰囲気は休暇村の方が良かったでは?と感じます。実は、休暇村には周辺に植物園があって野草も咲いています。そうすると、展示会の帰りについつい手を出す方がいて、植物園に迷惑をかけたという意識があるのだそうです。以前の会場は、経済面では負担が少なかったのだとか。まぁ、個人的には少し山麓に位置して、自然豊かな休暇村が好きですが、遠くから見に来る方には、現在の会場も悪くないと思いますよ。
空港から直接やってきましたが、事故渋滞で、時間が掛ってしまったのです。
早速、観察と撮影を始めたのですが、意外に棚が高めで、一脚を出すことになります。会員の方が、バックシートを出してくれたり、あれこれ親切に接してくれました。
入口近くにアソヒカゲスミレがありました。土地の名前を冠するすみれですね。
鉢植では花を咲かせていますが、今年は気温が低くて、自生地では蕾です。花や葉の色、光の関係で撮影は四苦八苦!
本日は最終日ですから、到着から2時間で片づけタイムです。最後まで観察していたので、急かせるようですみませんねぇ!と声が。
いえいえ、自生地まで案内していただき、本当に贅沢な2時間でした。(´ー`)
(2011/04/11) Latest Update 2024/08/06 [200KB]