トピックス 新たに追加したすみれ情報 (´._.`)
イメージ 内容/更新日 撮影日/補足
ヤクシマリュウキュウスミレ ヤクシマリュウキュウスミレ』のページを追加
2023/03/17
2023/03/17 ポット苗を購入しました。
ヤクシマスミレとリュウキュウシロスミレとの組み合わせによる交配種。
マツバノジスミレ マツバノジスミレ』のページを追加
2023/08/26
2023/03/30 展示会で撮影させていただきました。
ノジスミレとヴィオラ・ピンナータ(外国種)との組み合わせによる交配種。
フイリキソスミレ フイリキソスミレ』のページを追加
2023/06/28
2023/03/30 展示会で撮影させていただきました。
スミレとフイリゲンジスミレ(外国種)との組み合わせによる交配種。
シラユキスミレ シラユキスミレ』のページを追加
2023/06/10
2023/05/19 ニョイスミレのページから分離しました。
西和賀(岩手)の旅で、久しぶりに出逢いました。
アリアケノジスミレ アリアケノジスミレ』のページを追加
2023/06/03
2023/04/05 ポット苗を購入しました。
ヤクシマスミレとリュウキュウシロスミレとの組み合わせによる交配種。
ソロリアの交雑種(和名なし) ソロリアの交雑種(和名なし)』のページを追加
2023/06/01
2023/04/05 栽培棚で勝手に交雑しました。
この組み合わせは、自生環境でも見つかりそうですが、名前が探し出せません。
キクバヒメスミレ キクバヒメスミレ』のページを追加
2023/03/13
2023/03/16 ヒゴスミレとヒメスミレの交雑種。
ヒメキクバスミレとは別。ヒゴスミレがナンザンスミレに置き換わったりすることもあるらしい。
ミヤコスミレ ミヤコスミレ』のページを追加
2022/08/28
2021/03/29 展示会で撮影させていただきました。
リュウキュウシロスミレなどとソロリアの組み合わせによる交雑種。
ニオイシハイスミレ ニオイシハイスミレ』のページを追加
2022/08/25
2014/04/04 約10年前に展示会で撮影させていただきました。
ニオイスミレとシハイスミレの組み合わせによる交雑種。
ミカドスミレ ミカドスミレ』のページを追加
2022/08/24
2014/04/04 約10年前に展示会で撮影させていただきました。
ヤマツクシスミレとソロリアの組み合わせによる交雑種。
トヨコロスミレ トヨコロスミレ』のページを追加
2022/06/10
2022/06/10 久しぶりの北海道です。
海岸沿いの原生花園で観察できました。
ハグロシハイスミレ ハグロシハイスミレ』のページを追加
2022/05/25
2022/04/18 この種を観察するために出掛けました。
兵庫県で、相当頑張って見つけ出しました。
ウスアカネスミレ ウスアカネスミレ』のページを追加
2022/04/25
2022/05/21 母種の横に咲いていました。
考えた末に独立ページにしました。
ミハシスミレ ミハシスミレ』のページを追加
2021/03/06
2021/03/17 初めて苗を購入しました。
残念ながら、特徴が余りはっきりしていない印象です。
ヴィオラ・オドラータ 'リディア・グローブス' ヴィオラ・オドラータ 'リディア・グローブス'』のページを追加
2021/02/21
2021/03/02 初めて苗を購入しました。
明るい薄紅色のキュートかつ大輪花が咲きます。
ツタバウンラン ツタバウンラン』のページを追加
2019/04/28
2019/06/30 すみれに似た印象の植物です。近所で撮影しました。
観賞用として渡来したオオバコ科の常緑蔓性多年草です。
Viola ocellata Viola ocellata』のページを追加
2017/06/11
2017/06/12 Wikimedia Commonsで見つけました。
米カルフォルニア州で見られるキスミレ属。
Viola portalesia Viola portalesia』のページを追加
2017/06/11
2017/06/11 Wikimedia Commonsで見つけました。
チリで見られる希少種の木本性すみれ。
イシガキヤクシマスミレ イシガキヤクシマスミレ』のページを追加
2016/06/28
2016/05/11 ポット苗を購入して栽培中です。
近縁種とのハイブリッドですが、やはり、稔性はありません。
Viola x 'Silver Samurai' Viola x 'Silver Samurai'』のページを追加
2016/05/29
2011/03/12 Wikimedia Commonsで見つけました。
日本で生まれたハイブリッドらしいという情報以外はわかりません(笑)。
Viola saxatilis Viola saxatilis』のページを追加
2015/12/08
2006/06/20 Wikimedia Commonsで見つけました。
まるで美しいパンジーというところ。キバナノコマノツメにも似ています。
Viola elatior Viola elatior』のページを追加
2015/12/06
2007/05 Wikimedia Commonsで見つけました。
タデスミレを連想させる大きさ、立ち姿で、かつ美しいすみれです。
シロバナアケボノスミレ シロバナアケボノスミレ』のページを追加
2014/10/15
2013/04/27 昨年、群馬で案内をしていただきました。
花が白いアケボノスミレです。すぐそばに淡い紅色の花も見られました。
サワラビスミレ サワラビスミレ』のページを追加
2014/04/16
2014/03/31 展示会で撮影させていただきました。
スミレとニオイスミレの交雑種。芳香があるのだそうです(未確認)。
アルガスミレ アルガスミレ』のページを追加
2014/04/11
2014/03/31 展示会で撮影させていただきました。
スミレとサクラスミレの交雑種。この2種がご近所さんという自生地があります。
キソスミレ キソスミレ』のページを追加
2014/04/11
2014/03/31 展示会で撮影させていただきました。
白花(白花変種)ですので、イメージがちょっと違っているかも知れません。
ヤエヤマヤクシマスミレ ヤエヤマヤクシマスミレ』のページを追加
2013/12/01
2006/11/30 園芸品種として扱っています。
師走にならんとする時季に園芸コーナーにたくさん並んでいました。
モモイロオオタチツボスミレ モモイロオオタチツボスミレ』のページを追加
2013/06/27
2006/09/12 一応、追加してみましたが、単なる色違いの品種です。
なかなか綺麗な薄紅い色をしていました。近くに基本種も自生していました。
クモマスミレ クモマスミレ』のページを追加
2013/06/27
2013/06/28 以前、観察する機会を逃しており、やっと観察できました。
最も標高の高い場所に咲くすみれと言われるタカネスミレの亜種です。
ニイジマスミレ ニイジマスミレ』のページを追加
2013/04/10
2013/04/04 播種して2年、やっと花を咲かせてくれました。
スミレの海岸性変種であるアツバスミレの白花品種です。
ラベンダーフェアリー ラベンダーフェアリー』のページを追加
2013/04/09
2013/04/04 ちょっと気になって、この春、購入しました。
なんと、これもアカネスミレとヤクシマスミレの交配種だそうです。
アカネヤクシマスミレ アカネヤクシマスミレ』のページを追加
2013/02/25
2013/02/25 この春、初めて店頭で拝見して、その場で購入しました。
名前の通り。アカネスミレとヤクシマスミレの交配種だと思います。
ベニバナハリマスミレ ベニバナハリマスミレ』のページを追加
2013/01/10
2012/04/30 庭で育て、すみれの展示会でも撮影させていただきました。
ベニバナハリマスミレ(俗称)は、なかなか素敵な花を咲かせます。
シロノジスミレ シロノジスミレ』のページを追加
2011/03/21
2012/09/12 すみれの展示会で撮影させていただきました。
シロバナノジスミレとも呼ばれる愛らしい品種です。
ヤクシマスミレ ヤクシマスミレ』のページを追加
2011/04/09
2012/09/10 すみれの展示会で撮影させていただきました。
葉の写真だけですが、雰囲気は伝わると思います。
アギスミレ アギスミレ』のページを追加
2012/08/24
2012/04/27 ニョイスミレの頁から分離しました。
花期になると葉が大きく湾曲して伸び出します。
ヴィオラ・ペルシシフォリア ヴィオラ・ペルシシフォリア』のページを追加
2012/07/06
2012/07/06 春に種子を蒔いて、ここまで育ちました。
欧州の沼地に限定的に自生する絶滅危惧種です。
サガシオスミレ サガシオスミレ』のページを追加
2012/04/16
2012/04/07 すみれの展示会で撮影させていただきました。
スミレとヒナスミレの組み合わせだそうです。
ヴィオラ・ジョーイ ヴィオラ・ジョーイ』のページを追加
2012/04/16
2012/04/07 すみれの展示会で撮影させていただきました。
薔薇色の花を咲かせる丈夫な外来種です。
ウンゼンスミレ ウンゼンスミレ』のページを追加
2012/04/14
2012/04/07 すみれの展示会で撮影させていただきました。
シハイスミレとアカネスミレの交雑種です。
ヴィオラ・オドラータ 'オペラ' ヴィオラ・オドラータ 'オペラ'』のページを追加
2012/04/08
2012/04/01 苗を購入して何年か育てています。
濃い紅薔薇色のかわいい花が咲きます。
ヴィオラ・オドラータ 'プリンセス・オブ・プルシア' ヴィオラ・オドラータ 'プリンセス・オブ・プルシア'』のページを追加
2012/04/04
2012/04/01 種子から育てて、やっと花が咲きました。
濃紫色のキリッとした花を多く咲かせます。
サキガケスミレ サキガケスミレ』のページを追加
2012/03/28
2012/03/23 意外なことに八百屋さんで購入しました。
「韓国産・サキガケスミレ」と記載されていました。
キクバヤクシマスミレ キクバヤクシマスミレ』のページを追加
2012/01/22
2011/04/03 すみれの展示会で撮影させていただきました。
自然交雑種かどうかは不明。とても美しいハイブリッドです。
アソキクバスミレ アソキクバスミレ』のページを追加
2012/01/19
2011/04/03 すみれの展示会で撮影させていただきました。
佐藤武之氏の「阿蘇の野の花?U」に登場していた自然交雑種です。
ムサシノスミレ ムサシノスミレ』のページを追加
2012/01/10
2011/04/09 すみれの展示会で撮影させていただきました。
距がないのか、目立たないのか、不思議な種です。ページを独立させました。
ハツネスミレ ハツネスミレ』のページを追加
2011/04/20
2011/04/03 すみれの展示会で撮影させていただきました。
暗めの濃い紅色をした小さな花です。うまく撮れたのは1枚だけでした。
ツルタチツボスミレ ツルタチツボスミレ』のページを追加
2011/04/10
2011/04/09 すみれの展示会で撮影させていただきました。
以前、自生地に訪ねて、似た個体を観察しましたが、確認できませんでした。
アカバナスミレ アカバナスミレ』のページを追加
2011/04/10
2011/04/09 すみれの展示会で撮影させていただきました。
以前、自生地に訪ねたのですが、生育の遅れで出逢うことができずにいました。
サツマスミレ サツマスミレ』のページを追加
2011/04/10
2011/04/09 すみれの展示会で撮影させていただきました。
葉や茎は毛深いのですが、花は可愛らしいすみれです。
ヒュウガスミレ ヒュウガスミレ』のページを追加
2011/04/09
2011/04/04 宮崎県で観察できました。
繁殖能力は低くないと思いましたが、環境の変化による絶滅危惧種です。
アソヒカゲスミレ アソヒカゲスミレ』のページを追加(分離独立)
2011/04/09
2011/04/03 熊本県で観察できました。
今年は花期が遅れており、花芽は出ていましたが、まだ未開花野状態でした。
アカフタチツボスミレ アカフタチツボスミレ』のページを追加(分離独立)
2011/03/10
2008/06/15 群馬県の林道で見掛けたのですが、とても目立っていました。
区分すべきか微妙な品種ですが、参考資料として独立させました。
ヨシノスミレ ヨシノスミレ』のページを追加
2011/03/05
2011/02/17 またまたポット苗を買い込んでしまいました。
スミレとスイートフェアリー(4倍体)とのハイブリッドだそうです。
アリアケヒメスミレ アリアケヒメスミレ』のページを追加
2010/11/26
2010/03/19 すみれの展示会で撮影させていただきました。
名前の通り、アリアケスミレトヒメスミレの明るい場所が好きなハイブリッドです。
スミレ岩桐草 スミレ岩桐草』のページを追加
2010/10/18
2010/10/10 スミレに似たイワタバコ科の植物です。
日本にも近縁種が自生していますが、外来で園芸種として流通しています。
ナガサワスミレ ヴィオラ・シャリエンシス』のページを追加
2010/08/28
2005/04/02 すみれの展示会で撮影させていただきました。
情報が少ないのですが、パンジーの原種たちに似ています。
ナガサワスミレ ナガサワスミレ』のページを追加
2010/05/07
2010/04/29 種子から育ててみました。
情報が少ないのですが、どうやら変種の方らしいと分かりました。
アワガタケスミレ アワガタケスミレ』のページを追加
2010/05/01
2010/04/26 やっと探しに出かけることができました。
長い距とテリハタチツボスミレ風な葉を持つ変わり種です。
アイヌタチツボスミレ アイヌタチツボスミレ』のページを追加
2010/03/24
2010/03/19 すみれの展示会で撮影させていただきました。
品種であるトヨコロスミレを先にアップしていました。
ハマニオイタチツボスミレ ハマニオイタチツボスミレ』のページを追加
2010/03/23
2010/03/20 海岸沿いのすみれたちを撮影に出かけました。
少し艶のあるニオイタチツボスミレを観察に出かけてみました。

はずかしながら・・・のイクスキューズ!

 このサイトは、もともと各地で撮影した山野草の「備忘録」でした。そこから、すみれ関連のデータを取り出して、独立した部屋として再構成してみました。正直なところ、本人以外が見ておもしろいかどうかは甚だ疑問です。少しコメントも入れてみました。恥ずかしい話ですが、「○○だそうです」というコメントは、本人が確認していない「耳学問」です。悪しからず、ご了承下さいませ m(..)m

同定の正確性について

 本人としては注意深く調査しているつもりですが、あくまで「本人が思っているだけ」であることを思い知ることがあります。特に、すみれは中間的な個体も多くて、本当に難しいですね。間違いが判明しましたら修正します。
2003/06/14

HPを作成して思うこと

 このサイトでは、画像素材を大量に使用している関係上、全体容量やダウンロードに要する時間を考慮して、画像素材のダウンサイジングと画質調整をしています。画質については残念なことなのですが、「電話料金の高い日本では仕方がない」なんて偉そうに考えています。できるだけ早期に、高速ネットワークが一般化して欲しいですし、電話料金もドンドン競争をして常識的な位置まで辿り着いて欲しいものですね。 1999/02/01
 このコメント作成後、世の中はかなり変わりました。少し、素材の重さを気にする程度が緩和されたような気がします。 2003/06/03
 更に時間が経過して、状況は大きく変わりました。素材利用の自由度が高くなり、動画も利用できる時代。嬉しい限りです。 2021/03/03

○ 使用している写真は全て撮影者のオリジナル著作物です。無許可の再配布、転載などはご遠慮下さい。
○ その他のコンテンツは著作権フリーの素材を使用させていただきました。提供者の皆様に感謝致します。

 (1999/02/01) Latest Update 2024/08/12

ページのトップへ戻る