総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2004
インターネットすみれ図鑑
まだ、芽を出したばかりの大柄なすみれを見つけて、いったい何だろうと考え込んでしまいました。2年前のことです。今年、どうやら、正体が判明しました。エゾノタチツボスミレですね。
かなり太い茎、ゴツイ葉、切れ込んだ櫛葉を持った「異形のすみれ(笑)」でした。花が咲いている時であれば、それなりに判別できるものですが、早春や夏葉になった時期の姿も認識しておきたいものだなぁと感じた次第です。
困ったメール(ウィルス)が増えましたね。何が楽しいのでしょう。また、セキュリティ対策の甘いPCも多いという意味だと思います。自己責任だけでも全うしたいと思う今日この頃です。
徒然草2004
2004/08/31
不思議すみれ (1)
エゾノタチツボスミレ