総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
6月の半ばにならんとする時期、尾瀬から、すみれたちの情報が聞こえてきました。これまで、なぜか縁がなくて、足を踏み入れていなかった尾瀬という有名な観光地(湿地帯)に出掛けてみることにしました。
とりあえず、初級者向けである戸倉スキー場から鳩待峠を経て、尾瀬ヶ原に抜けるコースをほんの少し下ったところで、オオバキスミレの群落に出逢いました。オオバキスミレは根茎で増えて群生する性質です。路傍一面に咲いていました。
徒然草2005
2005/06/30
追いかけて尾瀬 (1)
オオバキスミレ
ミヤマキスミレ
マイカー規制については知っていましたが、どこから規制されているのか分からず、車で鳩待峠の近くまで行ってしまいました。粗忽者のためにも、もう少し分かりやすい交通情報が欲しいところだと思いました。