総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
出逢うことができたリュウキュウコスミレには花色に変化が見られました。書籍等の情報の通りです。基本的には濃淡の紫色ですが、写真の個体は花弁の中央部分が紅色ですね。とてもが気に入りました。
撮影地は眺望がきく小高い丘の上ですが、咲いていたのは標高400m前後の場所だけでした。また、注意して見ていたのですが、民家が多い平地ではまだ咲いていないようでしたね。まぁ、旅人の目に過ぎませんが、リュウキュウコスミレのすみれ前線は、山頂から標高400mまで降りて来ていたということかなぁ o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o
徒然草2005
2005/12/16
沖縄のすみれ (2)
リュウキュウコスミレ