総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
すみれ散策に出掛ける「都内のいつもの場所」があります。そこは有名なお寺なのですが、こうした場所は常にきちんと手入れがされていますので、陽光の好きなすみれたちが元気に育ちます。ただ、スミレ、ノジスミレ、コスミレ、ヒメスミレ等々が一時に咲くため、とてもたいへんなんです。だって、とても似ていますよねぇ (?_?;
すみれたちを見る機会が少しずつ増えて、なんとか違いが分かるようになってきたかも!という気持ちが、この場所で一気に不安に化けてしまいます。その上、おそらく、交雑してしまっている個体も多いのだろうと思います。で、翼ははっきりしていませんでしたが、これはスミレだと思うのです。さて、合っているでしょうか。
徒然草2006
2006/04/03
お寺のすみれ (1)
スミレ