総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
今回の九州中央部を巡る旅で、最も多く見ることができたすみれはキスミレで間違いありませんが、その次はスミレかなぁと思います。初日こそ、「おっ、スミレだ」とか言っていたのですが、いたる所で見掛けるうちに、余り気にならなくなってしまいました(笑)。
でも、こういう時は要注意なんですね。写真は最終日の午後、空港へ戻る前の最後の目的地で見掛けました。紫も白も両方スミレだと思います。栽培ならば時折見掛ける状況ですが、自然の中ではやはり珍しい方かも知れません。
徒然草2006
2006/04/30
さりげない午後
スミレ