総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
比較的自由な旅とは言え、全く時間の制約がない訳ではないので、もう新潟を離れなければならない日の夕方、太陽がもう沈み掛けていました。もう少し新しいポイントを見つけたかったとか、あのすみれにも、このすみれにも逢いたかったとか、去り難い気持ちが膨らんできていました。
もう、ここだけ見たら移動を始めようと決めたポイントで、かわいらしいナガハシスミレに出逢いました。とても嬉しくなって、足を踏み外したり、カメラを落としたり、アングルファインダーなんか、水路にポチャって没してしまいました(笑)。
花色は淡い色が多いのですが、紅紫色が少し強めで、これまで出逢った中では最も鮮やかなイメージです。
徒然草2006
2006/05/12
雪国のすみれ (6)
ナガハシスミレ