総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
ニオイスミレ(ヴィオラ・オドラータ)に莢ができました。どうやら、他のすみれとは様子が違うようです。立ち上がらず、長い間、この姿のままだったのですが、ぽろりとタネがこぼれ落ちていました。ぱちんと飛び散らないようです。
過去にも、このような姿を見たことがあります。エゾアオイスミレの場合と、立ち上がらない様子も、莢の形状も良く似ています。でも、エゾアオイスミレは蟻散布植物で、タネに透明なゲル状のエライオソーム
が付いており、実際、蟻が運び去って行きました。でも、ニオイスミレのタネにエライオソームは…、あっ、小さめで目立ちませんが、それらしき物質が付いています。でも、蟻は見向きもしていないように見えます。他力本願を求めるには、ご褒美の量が少な過ぎませんか!
写真は2枚構成です(マウス・オンで2枚目を表示)
徒然草2006
2006/07/20
他力本願
ヴィオラ・オドラータ
タネいろいろ
写真は2枚構成