総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2010
インターネットすみれ図鑑
展示会場で、ひときわ異彩を放っていたのが、杏子色の花を咲かせるヴィオラ・オドラータ 'クレプスキューレ'です。国際栽培植物命名規約で表現しますと
Viola odorata
'crépuscule'。後半はフランス語で「夕暮れ(時)」とか「黄昏」を意味するそうです(この部分の表記に限ってラテン語が許されていないという点が面白い)。ただ、こんな濃い黄昏の空は見たことがありませんね。
徒然草2010
2010/01/15
展示会の花 (18)
ヴィオラ・オドラータ 'クレプスキューレ'
'Le Samouraï Du crépuscule (Yamada Yoji)'、ははぁ、なるほどの翻訳です。これは映画「たそがれ清兵衛」のフランス語タイトルでした。