総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2015
インターネットすみれ図鑑
余り情報を持たずに出かけた四国で何とか出逢ったアカバナスミレ(俗称)は、まだ花を付けていませんでした(涙)。
自生地として有名になった九州北部を旅した時には、アカバナスミレに関してほとんど知識がありませんでした(笑)。
展示会で拝見する姿はとても魅力的に感じています。このすみれとエイザンスミレとの関係も知りたいものですね。既に解明されている!なんていう情報はないものでしょうか。
徒然草2015
2015/03/12
展示棚の光景 28
アカバナスミレ
(俗称)
確定申告も終わり、さて、開花待ちの日々ですが、晴れた日の午後に寒波が襲うという困った気候です。あ、種子が発芽しましたよ。d(^^)