総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2016
インターネットすみれ図鑑
さすがに茂り過ぎた感があるパンジー(小輪ビオラ)。気温がぐっと上る前に切り戻しを実施しました。
そして、一週間後、もう多くの花を上げ始めています。すごいですね。剪定した枝は、幾つかは茎挿しにして、幾つかは水差しに挿していますが、いずれも花を咲かせています(笑)。根が出て来るか否か、現状、未確認ですが、生命力が強いことだけは確かですね。
徒然草2016
2016/05/07
続々
ふっくら咲き始めた
パンジー
(小輪ビオラ)
写真は2枚構成
今春、種を絞ってタネを蒔きました。すみれ棚が余りに寂しくなったので、来春はかわいらしい園芸種を中心に咲かせようと思っています。