総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2020
インターネットすみれ図鑑
今年、新たに種子を播いていませんでした。栽培は最低限に絞って、自然観察に傾注しようという目論見でしたが、外出自粛でアテが外れてしまった訳です。加えて、栽培下手で徐々に寂しい庭になっていました。ここは、ひと踏ん張りをしようと、少しずつ、植え替えをしながら、栄養繁殖を画策しています。そういう訳で、茎刺しの他に株分けと根伏せもやっていました。
パルマスミレ(下)は株分けが適していそうだと、夏越しに備えて、三つに分けてみました。今のところ、とても元気です。上は、植え替えの際に分離した根を根伏せにしていたベニバナハリマスミレです。皆、不定芽を出して充実してきました。この交雑種はほぼ完全に近い稔性があり、根伏せまでする必要はなかったのですが、鉢数が減って寂しかった、そして、しっかり太った根がかわいそうだったのですよね。
徒然草2020
2020/05/08
いろいろやってます
パルマスミレ
(オーロラ)
ベニバナハリマスミレ
緊急事態宣言は更に一ケ月程度の延長となりましたので、今年は手抜きなしに植え替えもできそうです(笑)。