- 大暑 (たいしょ) : 7/23- 8/ 7
-
- 2006年 7月23日
![](images/spacer.gif)
: [ ガガイモ科ステファノチス属 ] 純白の花 香る「花嫁花」 マダガスカル・ジャスミン
- 2006年 7月24日
![](images/spacer.gif)
: [ ユリ科ユリ属 ] 絢爛 オリエンタル・ハイブリッド・リリー 「カサブランカ」
- 2006年 7月25日
![](images/spacer.gif)
: [ ミソハギ科サルスベリ属 ] 白いフリルのような花 サルスベリ(百日紅)
- 2006年 7月26日
![](images/spacer.gif)
: [ ナス科ナス(ソラヌム)属 ] 涼しげな白い星 ツルハナナス 「カワリビナ」
- 2006年 7月27日
![](images/spacer.gif)
: [ バラ科シモツケソウ属 ] 弾ける アカバナシモツケソウ(赤花下野草)
- 2006年 7月28日
![](images/spacer.gif)
: [ マツムシソウ科マツムシソウ属 ] ちょっとニヒルな孤高の紫花 マツムシソウ
- 2006年 7月29日
![](images/spacer.gif)
: [ セリ科シシウド属 ] 煌びやかに炸裂する 高原の打ち上げ華火
- 2006年 7月30日
![](images/spacer.gif)
: [ キク科ヒヨドリバナ属(フジバカマ属) ] 華やかな蝶たちの吸蜜場 高原に咲く「ヨツバヒヨドリ」1
- 2006年 7月31日
![](images/spacer.gif)
: [ キク科ヒヨドリバナ属(フジバカマ属) ] 華やかな蝶たちの吸蜜場 高原に咲く「ヨツバヒヨドリ」2
- 2006年 8月 1日
![](images/spacer.gif)
: [ キンポウゲ科キンバイソウ属 ] 高原を黄金色に染めて咲くキンバイソウ(金梅草)
- 2006年 8月 2日
![](images/spacer.gif)
: [ サクラソウ科オカトラノオ属 ] 尾のような白い総状花序 「オカトラノオ」
- 2006年 8月 3日
![](images/spacer.gif)
: [ アカバナ科アカバナ属 ] 燃える高原の紅花 ヤナギラン(柳蘭)
- 2006年 8月 4日
![](images/spacer.gif)
: [ キンポウゲ科カラマツソウ属 ] 高原の線香花火 カラマツソウ(落葉松草)
- 2006年 8月 6日
![](images/spacer.gif)
: [ キキョウ科ツリガネニンジン属 ] 輝く高原のベルフラワー ツリガネニンジン(釣鐘人参)
- 2006年 8月 7日
![](images/spacer.gif)
: [ キク科キオン属 ] 独特な姿 明るい高原のコウリンカ(紅輪花)
- 2007年 7月26日
![](images/spacer.gif)
: [ ユリ科ユリ属 ] やはり、夏の人気者は白い百合「カサブランカ」でしょう!
- 2007年 7月31日
![](images/icon_flower/flower(pink).gif)
![](images/icon_flower/flower(orange).gif)
: [ スベリヒユ科スベリヒユ属 ] 炎天下でも元気に花を咲かせるカラフルなポーチュラカ
- 2007年 8月 3日
![](images/spacer.gif)
: [ ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 ] トロピカル・イメージたっぷり ノウゼンカズラ(凌霄花)
- 2007年 8月 6日
![](images/spacer.gif)
![](images/icon_flower/flower(ivory).gif)
: [ トケイソウ科トケイソウ属 ] 卵のようなツルンとした果実も可愛い トケイソウ(時計草)
- 2008年 7月26日
![](images/spacer.gif)
: [ ユリ科バイモ属 ] 山好きの憧れと呼ばれる ミヤマクロユリ(深山黒百合)
- 2008年 7月31日
![](images/spacer.gif)
: [ ゴマノハグサ科キリ属 ] 夏の風物詩 花後に素速く育つ 緑色のたわわな桐の実
- 2008年 8月 2日
![](images/spacer.gif)
: [ ハス科ハス属 ] 真夏の日差しを受けて花弁を閉じる古代蓮 オオガハス
- 2008年 8月 7日
![](images/spacer.gif)
: [ フウロソウ科フウロソウ属 ] 高原の風に揺れながら上を向いて咲く ハクサンフウロ
- 2009年 7月23日
![](images/spacer.gif)
: [ カバノキ科ハンノキ属 ] 赤い花序が垂れる オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子)
- 2009年 7月24日
![](images/spacer.gif)
: [ ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 ] 赤っぽい花をつけるノウゼンカズラ(凌霄花)もあります
- 2009年 7月25日
![](images/spacer.gif)
: [ ツバキ科ツバキ(カメリア)属 ] 椿の実 翠色に膨らみ、そして赤く色付く夏
- 2009年 7月26日
![](images/spacer.gif)
: [ キク科マンジュギク属 ] マリーゴールド 訳せば「聖母マリアの黄金色の花」
- 2009年 7月27日
![](images/spacer.gif)
: [ ナス科ナス(ソラヌム)属 ] ミニトマトは育てて楽しく、栄養価の高い美味しい野菜です
- 2009年 7月28日
![](images/spacer.gif)
: [ クワ科イチジク属 ] 夏の味覚! 食べ比べてみたい多彩なイチジク
- 2009年 7月30日
![](images/spacer.gif)
: [ バラ科シモツケソウ属 ] シモツケソウは高原を薄紅色に彩るように揺れる
- 2009年 7月31日
![](images/spacer.gif)
: [ セリ科シシウド属 ] シシウドは高原に群生して白い花を咲かせる大きな草