|
すみれ展情報 2019 with イベント情報 情報ありがとうございます m(_ _)m |
|
展示会 | 開催場所 | 日程 | 主催/協賛 |
パンジー・ビオラ展 |
大船フラワーセンター (第二展示場) 入園料が必要
神奈川県鎌倉市岡本1018 MAP
|
12/1(土)-1/20(日) 期間中に休園日あり |
日比谷花壇大船フラワーセンター |
第6回 虹色のパンジーフェスティバル 園芸センター60周年記念講演PR展 |
下関市園芸センター (ユニクロ前特設会場) 入園無料
山口県下関市富任町5-7-1 MAP
|
1/18(金)-1/24(木) 期間中に休園日なし |
下関市園芸センター |
パンジービオラの世界展 |
花フェスタ記念公園 (花トピア実習温室) 入園料が必要
岐阜県可児市瀬田1584-1 MAP
|
2/2(土)-2/24(日) 毎週火曜日は休園日 |
花フェスタ記念公園 |
パンジー・ビオラ展![]() |
とっとり花回廊 (フラワードーム特設会場) 入園料が必要
鳥取県南部町鶴田110 MAP
|
3/1(金)-31(日) 毎週火曜日は休園日 |
とっとり花回廊 |
すみれ展 |
三島市立公園楽寿園(展示場) 入園料が必要
静岡県三島市一番町19-3 MAP
|
3/30(土)-31(日) 9:00~16:00 |
三島市役所、 静岡県すみれ愛好会 |
第12回日本のスミレ展~身近なスミレたち~ |
東京都世田谷区桜丘4-23-12 MAP
|
3/31(日)-4/6(土) 期間中に休園日なし |
|
【記念講座】■3/31(日)13:00-15:00「日本列島のスミレ達」その多様性に迫る、【栽培教室】■3/31(日)、4/6(土)11:00-16:00 | |||
第43回 すみれ展 |
東京都立神代植物公園 (植物会館) 入園料が必要
東京都調布市深大寺元町5-31-10 MAP
|
4/2(火)-4/7(日) 期間中に休園日なし |
日本すみれ研究会 |
【講習】すみれに親しむ教室 4/6(土) 2階集会室 ■①11:00-12:00■②14:00-15:00(参加費無料)当日会場で開始1時間前から受付 | |||
スミレ展 |
鶴舞公園内 名古屋市緑化センター (1階展示室)
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1-168 MAP
|
4/6(土)-7(日) 期間中に休園日なし |
スミレを楽しむ会 |
【講習】春を呼ぶ花スミレ~毎年咲かせる四季の管理~ [実技] 鈴木才将氏 ■4/6(土)13:30-16:00:定員24人、要申込(3月20日締切) | |||
第28回 春野すみれ展 |
浜松市春野文化センター 浜松情報BOOK
静岡県浜松市天竜区春野町宮川1768 MAP
|
4/6(土)-7(日) 期間中に休園日なし |
春野地域自治センター 地域振興課 |
スミレ展 ![]() |
咲くやこの花館(2F展示室) 入館料が必要
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 MAP
| 4/5(金)-7(日) 10:00-17:00 期間中に休館日なし |
スミレ愛好会、 咲くやこの花館 |
【講習】「スミレの紹介と育て方」 4/6(土) 2階フローラルサロン ■13:30-15:00 無料、定員70名、先着順電話受付(06-6912-0055) | |||
![]() すみれ展訪問の記録 |
---|
イベント/ツアー/セミナー | 集合場所 | 日程 | 主催/協賛 |
自然観察会「野焼きがタチスミレを救う」9:00-12:00 定員30名(事前申込・抽選) 応募締切日:2018/12/31(日) | 現地集合 | 1/27(日) | 茨城県自然博物館 |
自然観察会「タチスミレを観察しよう」 10:00-12:30 定員30名(小学生以上) 申込 抽選締切 4/28(日) | 現地集合 | 5/19(日) | |
すみれの山・カタクリの寺(日帰り)定員30名(事前申込み・抽選) 応募締切日:4/6(土) |
JR軍畑駅 | 4/14(日) | 森林インストラクター東京会 |
白馬山麓を藤井猛と歩く月例ウォッチングツアー(一覧) | ペンションぼくんち 有償ツアー(要申込) |
||
イソスミレなど日本海性のスミレと花/(一泊) | 11:40JR白馬駅待合室 | 4/17(水)-21(日)随時 | |
白馬山麓スミレ観察会/(一泊) | 11:40JR白馬駅待合室 | 5/5(日)-11(土)随時 | |
雨飾高原のスミレと八ヶ岳のホテイラン/(一泊) | 11:40JR白馬駅待合室 | 6/1(土)-6/5(水)随時 | |
西表島のヤエヤマスミレと亜熱帯の植物探索 4日間 講師 : 鈴木康夫氏 15名限定 | 羽田または石垣島空港 | 2/13(水)-16(土) | アルパインツアーサービス 「花の観察会」 有償ツアー(要申込) |
日本海要素のスミレ巡りと写真撮影の旅 4日間 講師 : 髙橋修氏 15名限定 | JR東京駅 | 4/16(火)-19(金) | |
春の埼玉百選・奥武蔵の鳥居観音 季節の花に出会う(日帰り) 講師 : 山田隆彦氏 | 西武池袋線「飯能駅」 | 4/5(金) | 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 有償ツアー(要申込) |
いがりまさし 植物写真ワークショップ 一覧 他にも魅力的な企画多数 | 植物図鑑 撮れたてドットコム 有償(要申込) |
||
愛知県 愛知県民の森・春の野草撮影 (日帰)定員12名 | JR三河槙原駅(飯田線) | 4/14(日) | |
新潟県 春の新潟魚沼 野草撮影会 (日帰)定員12名 | JR小出駅 西口 | 4/19(金) | |
「スミレを探して春の仙石原を歩く」要申込、定員70名、保険代100円 | 箱根ビジターセンター | 4/23(火) ※雨天中止 | 環境省箱根ビジターセンター |
以前、新和ツーリストで、新井二郎氏のツアーに参加させていただきました。ツアーリーダーが高橋修氏というラッキーな豪華版でした。天候にも恵まれ、とても楽しかったので、情報として勝手に紹介しています。別企画で山田隆彦氏、いがりまさし氏のツアー参加したこともありました。 (注)申込者の数が最少催行人員に達しなかった場合は中止になることもあるようです。詳細は主催者にお問い合わせ下さい。
このページの情報は、利便性を期して主催者情報をとりまとめたものです。変更、中止、その他の企画詳細について、お問い合わせには応じられませんので、予め、ご了承下さい。主催者に最終確認をお願い致します。
(2019/01/11) Latest Update 2024/08/06