←前に戻る

「各地のすみれ」またまた、調整

進む→
サイドストーリー (つぶやきの棚 こぼれ話) 2023/08/11
 当サイトには「各地のすみれ」というコンテンツがありますが、少しずつ、改造していました。特にメニューに相当するページは凝ってみました。

 さて、本日現在、「各地のすみれ」のメニューページは、こんな感じです。

 都道府県の各ページは、レスポンシブwebデザイン化に対応できていますが、メニューページは今ひとつでした。

 そこで、少し凝ってみたのが、左側ですが、なかなか良いのではないかと自画自賛したものです。ところが、これをスマートフォンで見ると、画面から地図がはみ出してしまいました。

 困って、いろいろ試行錯誤をしてみた結果として、スマートフォンでは、右側に表示したような従前の形態を用いることにしました。こんな感じで、表示上の考慮すべきポイントが、年々、増えてしまっている印象です。

 実は、この「各地のすみれ」は、参考情報として、それなりに評価されているとのことでした。まぁ、「分布情報が間違ってませんか?!」といったご指摘も含みますが、どの辺りに自生しているのかという視点の「糸口」に利用されていらっしゃるようなのです。

 実際、年々、新たに見つかる種や、逆に、自生を確認できなくなる種が出てきますので、情報のアップデートもなかなか難しいものがありますが、これまで通り、そこはコツコツと積み重ねて行きたいと思っています。

 新しい書籍が出てきたとか、分布報告(論文)が公になったとか、情報がございましたら、ぜひ、おしらせくださいませ。

 レスポンシブwebデザイン化そのものは、時間が掛かりましたが終了しました。そして、この夏、「常時SSL化」を実施してみました。
 レンタルサーバーの仕様で、少し制限があったのですが、撤廃されたのを知って、実施に踏み切ってみました。「やってみよう!」と決めてから、一週間程度で準備ができて、「えいやっ」と実施してみました。うまく移行できましたが、現在も調整中です。
 『URLが少し異なるだけですが、検索エンジンからは別サイトとみなされます。その結果、検索順位が一時的に下がる可能性があります。』という話の通り、調べて見ると、順位は下がっているようでした。まぁ、いつか元に戻ると思っています。このようなことは、過去に何度か経験しました。理由が全く分からないで終わったこともありましたね。
 サーバーに組み込まれたPeralが更新されて、その仕様が変わってしまったため、動作できなくなったとか、「SEO上、推奨できない」とか、調整を要する項目が年々増えていきます。その度に勉強をして対応するのですが、サイトが大きくなっていくに連れて、いつか、追いつかなくなる日が訪れることでしょう。

サイドストーリー

ページのトップへ戻る