ヒゴスミレ【白花変種】 (肥後菫)
神奈川県 2009年3月20日 植栽
神奈川県 2009年3月20日 植栽
分類 |
ミヤマスミレ類 |
学名 |
基本種 |
ナンザンスミレ Viola chaerophylloides (Regel) W. Becker Bull. Herb. Boiss. ser. 2, 2: 856 (1902) |
変種 |
ヒゴスミレ Viola chaerophylloides var. sieboldiana (Maxim.) Makino B. M. T. 19: 87 (1905) |
品種 |
色素関連の項目を除き、母種(ヒゴスミレ)を参照下さい。 |
異名 |
由来 |
外語一般名 |
茎の形態 |
生育環境 |
分布 |
国内 |
海外 |
補足 |
花の特徴 |
形状 |
色 |
距 |
花期 |
花柱 |
芳香 |
補足 |
葉の特徴 |
形状 |
色 |
補足 |
種の特徴 |
形状 |
色 |
補足 |
根の特徴 |
絶滅危惧情報 |
基準標本 |
染色体数 |
参考情報 |
その他 |
「純白種」として市販されていたという説明書きがありました。その説明書きには「わずかに色がのる」と記載があったのですが、その場で見ても、画像データを拡大して見ても、それらしい様子がありません。これはヒゴスミレの白花変種で良いと思います。うっすらと条の痕跡が見えていますが、他の白花変種でも同様です。
タチツボスミレの白花変種にはシロバナタチツボスミレ、ニョイスミレにはシラユキスミレという標準和名があり、学名まで付いているのですが、ヒゴスミレの場合、和名も学名も確認できません。まぁ、ヒゴスミレ(白花変種)と表現すれば良いのですから、何ら問題はないと思いますが、不思議な話ですね。
2009/10/21
2023年3月13日 千葉県 植栽 2023年3月10日