ヤクシマリュウキュウスミレ [流通名] (屋久島琉球菫)
ヤクシマリュウキュウスミレ
千葉県 2023年3月16日 植栽
ヤクシマリュウキュウスミレ ヤクシマリュウキュウスミレ
千葉県 2023年3月8日 植栽
ヤクシマリュウキュウスミレ ヤクシマリュウキュウスミレ
千葉県 2023年3月10日 植栽 2023年3月8日
ヤクシマリュウキュウスミレ ヤクシマリュウキュウスミレ
千葉県 2023年3月17日 植栽(新兵器、ペン型カメラで撮影)
交雑親
ヤクシマスミレ
ヤクシマスミレ ( 2n=22 )
Viola iwagawae Makino
リュウキュウシロスミレ
リュウキュウシロスミレ ( 2n=72 )
Viola betonicifolia Smith
var. oblongo-sagittata (Nakai) F.Maek. et T.Hashim.
Viola x sp.
Viola iwagawae Makino x V. betonicifolia Smith var. oblongo-sagittata (Nakai) F.Maek. et T.Hashim.
茎の形態 無茎種間(ミヤマスミレ類)の交雑種
生育環境 生育環境が重なる地域については不詳。現状、人工交配種として扱う。
分布 国内
海外
補足
花の特徴 形状 中輪。花弁は丸く、整った形態をしている。
白地の花弁の縁に赤紫色が滲み、唇弁および花弁の裏面に紫条が走っている。側弁の基部に短い毛がある。
丸く短い。白地に茶褐色の細かい斑点がある。
花期 普通。
花柱 花柱の頭はカマキリの頭形。
芳香 なし。
補足
葉の特徴 形状 三角状または卵状披針形HELP!。基部が(多くの場合)湾入しており、はっきりとした鋸歯がある。
表裏面ともに渋めの緑色。
補足 葉柄に狭い翼HELP! がある。
種の特徴 形状
補足 栽培を続けていた6月、果実が膨らみ、数量は少ないが、しっかりした種子ができていることが判明した。不完全稔性がある。
根の特徴
絶滅危惧情報
基準標本
参考情報
その他
ヤクシマリュウキュウスミレ
東京都(展示会) 2023年3月30日 植栽
 栽培が上手ではありませんので、ポット苗を次々に買っていては栽培しきれなくなってしまいます。それで厳選する訳ですが、目にする機会が少ない交雑種などを選ぶ傾向もあります。咲き始めていたのは不思議な印象の花でした。説明札には「ヤクシマスミレxリュウキュウシロスミレ」とあります。命名については、リュウキュウコスミレの方?と迷ってしまうので微妙ですが、長すぎても困ります。なるほど!という感想を得ました。
2023/03/17


ヤクシマリュウキュウスミレ
最左端 : 千葉県 2023年5月26日 植栽(この段階では「秕」かと想定したが、実は「閉鎖花」だった)
ヤクシマリュウキュウスミレ ヤクシマリュウキュウスミレ
千葉県 2023年6月3日 植栽
 株分けか根伏せで、更新したり、増やしたりできないかと考えていました。雨が止んで、鉢を整理していると、少し果実が膨らんでいるように見えました。扁平ながら、割れている果実もあり、種子が見えているではないですか。驚いて、撮影した後、割れていた果実の種子を採り播きしてみました。もう気温が高いのですが、「ダメ元」というヤツです。
2023/06/03


(つぶやきの棚)徒然草

 (2023/03/17) Latest Update 2024/08/06 [855KB]

ページのトップへ戻る