総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2002
インターネットすみれ図鑑
四季の輪から見ますと「すみれの季節」から180度!すみれを中心に一年が廻っている自分に気付きます。あゝ、もう1年を振り返る時期になってしまいました。
今年最大のトピックスは「沢内村への旅」だったなぁと思っています。沢内村は岩手と秋田の県境に位置する、♪沢内三千石、お米の出所…という沢内甚句の郷ですが、5月の連休に雪解け水とスプリング・エフェメラルが溢れかえっている土地でした。気持ちは更に180度先に向かっていて、スミレ仲間と来年の旅の目的地について相談を始めていますが、やはり、少し早すぎるのでしょうか。
徒然草2002
2002/11/14
立冬を過ぎて
オオバキスミレ