総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2002
インターネットすみれ図鑑
某ビール会社のバイオテクノロジー部門が販売した「スミレ」とも「ビオラ」とも呼ばない不思議なネーミングの交雑種です。姿形から母種がイメージできますが、その良いところを受け継いで、とても丈夫で花期が長く、植えっぱなしでも勝手に世代交代を繰り返します。優良種だと思います。急激に冷え込んだ日陰でもシッカリ咲いていました。
すみれは花期が短いのがちょっと残念ですよね。パンジーは年々品種改良が進んで、花色も多彩になり、花期も長くなっています。はかなさが良いという意見もあるかも知れませんが、園芸種の話ですから、こちらの方は何とか改良が進んで欲しいなぁと思います。でも交配は根気の要る大変な作業なのでしょうね。
徒然草2002
2002/11/19
冬の表情 (2)
春待草