総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
すみれ大好き仲間と連れ立って、裏高尾から城山周辺を一回りしてきました。かなり疲れますね(ハァ~)。春の早かった昨年と比べてはいけないのでしょうが、3月末というのに、早春のすみれたちがやっと咲いている状態でした。その上、なんと、城山の頂上では雪に降られてしまいました...(゚.゚)。
でも、早春のすみれのひとつであるコスミレが元気でしたよ。この地域のコスミレは清楚な感じの白が強い花を咲かせるシロバナツクシコスミレです。今年もたくさん咲いていました。実は、この地域がコスミレを最初に目にした生育地でしたので、淡い紫のイメージが強かったのですが、特に花色の変化が多いんですね。
徒然草2003
2003/03/29
城山のすみれ (1)
シロバナツクシコスミレ