総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
外国種について余り詳しい方ではないのですが、これは
Viola odorata
(ニオイスミレ)だろうと思います。南仏などで香水の原料として大量栽培されており、農産物というイメージですね。咳止め、利尿剤として薬効があるハーブという側面もあります。
栽培された記録は2000年前にさかのぼるとか!庭や畑に似合って大型でメリハリがあります。この写真は神奈川に住む退任された大先輩を訪ねた際、庭で撮影させていただいたものです。「春にはたくさんすみれが咲くから訪ねて来なさい!」という連絡を受け取っていたのです。春未だ浅い時期に、陽光をいっぱいに受けて大量に咲き誇っていました。
徒然草2003
2003/04/08
恩人の庭
ヴィオラ・オドラータ