総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
高尾山の続編2です。
多くのハイカーが歩いていく細い路地ですが、石垣の隙間にヒメスミレが咲いています。陽当たりの良い場所が大好きなのですね。でも、時々不思議に思うのです。如何に多年草とは言え、一つの個体は数年で衰えるでしょう。でも、ここでは毎年、石垣の隙間で咲いているのが見られます。石垣の上の方にもあります。タネがうまい具合に石垣の上の方に跳ね上がるのでしょうか!
そう考えるより、おそらくの話ですが、アリさんが運ぶのではないかと考えてみました。なんとなく楽しくなりました(笑)。
徒然草2005
2005/03/24
石垣のすみれ (1)
ヒメスミレ