


独立種(Viola minor)とする説もあるとのことですが、文献ではタイワンコスミレ(Viola confusa)の亜種とする記述が多いようでした。
1999/10/18
上記の学名欄を修正しました。幾つかの資料を再検討して、標準名(Viola inconspicua)、別名(Viola confusa)と記載しておきます。実際、日本の文献では後者を記載するケースが多いのですが、Taiwania 35: 41 (1990) の記載に従うことにしました。ただ、台湾のサイトでは、前者を「小菫菜」、後者を「短毛菫菜」と呼び、全く別種として扱っています。写真を見る限り、前者は大柄なヒメスミレで、後者はコスミレに似ていますね。2008/07/22
2年前のすみれ展示会で「ヒメスミレ たづ姫」と記載されていた鉢を複数見掛けました。一部は下欄の 2006/04/17 を参照して下さい。一方、「写真集 日本のすみれ(出典:S002) 」に中尾田鶴子氏が(*九州で)見つけたシロバナケヒメスミレという写真が(f. leucantha)として掲載されています。「たづ姫」とは「田鶴子さんが見つけたヒメスミレ」なのでしょうか。まぁ、偶然ではないような気がしますね。2008/07/22
秋に訪れると、実生と思われる若い個体群が見られました(左)。花期の葉とイメージが異なるところが、おもしろいですね。2000/09/16

2025/03/15

2024/05/22

2024/04/15

2023/07/14

2023/04/27

2023/04/26

2023/04/08

2023/03/31

2023/03/25

2022/04/10

2022/04/07

2022/03/29

2022/03/20

2021/06/24

2021/04/25

2021/04/14

2021/03/23

2021/03/16

2020/03/23

2019/06/29

2019/04/19

2018/07/04

2018/04/24

2018/03/31

2017/04/13

2016/12/25

2016/04/22

2016/04/05

2016/03/27

2016/03/17

2016/02/18

2015/04/30

2015/04/07

2015/03/26

2015/03/15

2014/04/16

2013/03/20

2012/07/06

2012/04/17

2011/06/12

2011/04/16

2011/03/31

2010/07/15

2010/03/28

2010/03/10

2009/09/15

2009/04/06

2009/03/22

2009/01/19

2008/12/01

2008/10/18

2008/10/16

2008/08/12

2007/09/25

2006/04/17

2006/04/04

2006/03/18

2006/01/14

2005/08/02

2005/04/16

2005/03/24

2005/02/05

2004/04/01

2004/03/14

2003/11/05

2003/10/17

2003/04/27

2003/04/14

2003/04/09

2003/03/24

2003/02/25

2002/10/14

2002/10/11

2002/09/24

2002/08/23

2002/06/18

2002/03/27

2002/03/14

2001/12/22
(1999/10/18) Latest Update 2025/03/14 [555KB]