総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
タネの発芽率が良くて、結果的にたくさんの鉢ができたヒゴスミレです。ご近所さんにも「おすそ分け」をさせていただいました(笑)ので、綺麗に咲いて良かったなと思います。
山野では、なかなか見つからないすみれで、花付きも良い方ではないと思います。鉢で育てるのであれば、市販の選別種がかわいくてオススメです。
これまで忙しくて、余りすみれ散策に出掛けることができずにいたのですが、ふと気がつくと山桜さえも花が終わり、ご近所の庭には初夏の植物がみられるようになりました。今、少しボーッとしながら、これから「お出かけ」ができるのかを考えています。
徒然草2005
2005/04/30
庭の鉢 (2)
ヒゴスミレ