総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
やっと、本格的なすみれの季節を迎えた高尾山(東京都)でのことです。登山口からまだ近い枝分かれしたばかりの道端に、静かに咲きだそうとしているタカオスミレ(蕾)の姿がありました。
日陰を好むタカオスミレは、主に西または北斜面で見られます。不思議なものですね。すみれは、明るく乾いた場所を好む「陽」のすみれと、花後に木陰となり、しっとりとした土壌を好む「陰」のすみれに分かれるようです。そして、それぞれに似合った美しさと輝きを魅せています。
徒然草2005
2005/09/05
静かな邂逅
タカオスミレ