総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
すみれ展で、アリアケスミレとツクシスミレの交雑種と説明されていた鉢の写真を撮らせていただきました。掲載用に画像縮小しましたら、ちょっと味がなくなってしまった感じです。もう少し、ほんわかと優しいイメージでかわいらしかったのですが、白い花の縮小は難しいですね。
和名を持つ交雑種は存外多いものですが、軽く調べてみた限りの話ながら、この異節間交雑種には、まだ和名がない様子です。自然交雑種ではないのでしょうね。まぁ、流通している園芸品種は、自然交雑種と同じ名前で陳列されていても、一般に人工交配・選別された株を増やしたものとのこと。純粋な意味での自然交雑種は、展示会ではなく、野山で見るものということです。
[ 補足 ] 後日、アリアケツクシスミレという安易ながら便利な和名で流通していることが分かり、調整を加えました。
徒然草2006
2006/03/28
ハイブリッドたち (2)
アリアケスミレ X ツクシスミレ
(アリアケツクシスミレ)