総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
神代植物公園(東京)のすみれ展で、鈴木進氏
(故人)が作出したすみれが展示されていました。正確には、同じ組み合わせで、改めて交配・選別した株とのことです。鈴木氏は、この展示会を主催しているすみれ愛好団体の元会長でした。
この人工交配種は、ちょっと補足説明が必要な代物です。先ず、ラインローザという交雑種が発表されます。これはミヤマスミレとヤクシマスミレの交配によるもので、昭和50年代に高い評価を受けています。その後、このラインローザの4倍体とナンザンスミレの交配により、ラインローザ・ジャイアントピンクは生まれました。
この「4倍体」がキィですね。交雑種を有稔化させたり、戻し交配によって3倍体を作り、種なし果実を生み出したり、交配という分野で優れた特性を醸し出しています。
徒然草2006
2006/04/12
ハイブリッドたち (6)
ラインローザ・ジャイアントピンク
すみれ展(神代植物公園)