総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
スミレとアリアケスミレの交雑種です。花はアリアケスミレ、葉はスミレ!そんな感じでしょうか。でも、正直なところ、実際にあぜ道で出逢うことがあったとしたら、まぁ、分からないだろうと思います。(^.^) /
交雑種の親は、どうやって分かるの?という素朴な質問がありました。自然交雑種については、勿論、見た目で決めているのですね。ですから、歴史を紐解きますと、いろいろと間違いもあったそうです。周囲に親と推測されるすみれが生育していることが前提ですが、人工交配によって再確認されることもあるということです。ただ、それでも疑問が残りますね。F1は似たような株になるということでしょうか?残念ですが、見た目で決める時代は、まだ続きそうです。
徒然草2006
2006/04/11
ハイブリッドたち (5)
ハリマスミレ
すみれ展(大船)