総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
独りすみれの花ぞ露けき
少し気温の変化がありますが、もう「冬至」を過ぎたというのに暖かい12月ですね。でも、関東の昨夜は、風と雷で昨今珍しい「冬の嵐」でした。夜が明けたら、なんとも清々しい青空です。雷ということは暖かい空気と寒い空気が戦っていたのでしょうね。どうやら暖かい空気が勝ったようです。
外出から戻り、午後からもう一度出掛けようとした時、フェンスに引っかけてある小さめのプランターで白いすみれが咲いているのを見つけました。庭のアチコチに飛んでいる、お気に入りのシロバナオオタチツボスミレです。嵐にもめげずに輝いていました。
写真は2枚構成です(マウス・オンで2枚目を表示)
徒然草2006
2006/12/27
冬の嵐が過ぎて
シロバナオオタチツボスミレ
写真は2枚構成