総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2013
インターネットすみれ図鑑
これが漏れていた理由は、何者かわからなくなってしまったからです(笑)。展示会場では、ご迷惑なので短時間で撮影しようとするため、記録の方がおろそかになってしまう訳です。
記憶を辿ってスズキスミレであると判断しました。おそらく大丈夫(笑)。スズキスミレには多彩な発現型があることが知られていますが、これはなかなか魅力的ですね。スミレの白花変種を交配親にしたスズキスミレもあり、純白花を咲かせますが、これは白っぽい花を咲かせるという意味でシロバナスズキスミレとされたのでしょうね。
徒然草2013
2013/07/27
魅力的な淡い白花
シロバナスズキスミレ
(俗称)
園芸流通する上の便宜上、「ベニバナ」などの修飾語が付けられることがありますが、その表現については「俗称」としています。