総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2014
インターネットすみれ図鑑
今年二度目の登場になります。小さくて淡いクリームイエローの花を咲かせているのはヴィオラ・アルベンシスです。手前の別種の葉と比較すると、花がとても小さいことが分かりますね。
事実上、春一番に咲き出したV・アルベンシスが、最後の最後まで花を咲かせているのですから、その花期の長さは驚異的です。さすがパンジーの交配親の一つだと、なんとなく納得してしまいました。一方で、既にたくさんの果実を実らせて種子を飛ばしまくっています。繁殖力の強さも並々ならないものがあるのです。
徒然草2014
2014/06/18
長く咲くすみれ
ヴィオラ・アルベンシス
軽く雨の予報でしたが、晴天で慌てて水遣りです。ふと足元には羽蟻がたくさん!蟻たちは晴れを予測していたということでしょう。