総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2014
インターネットすみれ図鑑
花の時季が終わり、真夏を迎えるまで開放花、閉鎖花由来を問わず、果実が上がる時期です。こちらは、交雑種なのに大きな果実を付けるキクバノジスミレ・春爛漫 です。
長く育てていて稔性が良好であることは確認しているのですが、ついに二世を確認していません。正確には、種子を播いて芽が出たことは確認していないのですが、こぼれた種子からの実生と思われる苗は見ているのです。それで、今年は取り播きにもトライしてみました。既に一ヶ月程度になるのですが、今年もダメかなぁ・・・。
徒然草2014
2014/06/30
すみれの果実 1
キクバノジスミレ・春爛漫
タネ・果実いろいろ
近場でもゲリラ豪雨が降り注いだり、ショッピングセンターが停電したり。この季節、関東北部で竜巻の被害もありましたね。