総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2015
インターネットすみれ図鑑
自宅から余り遠くない、桜並木がきれいな河川敷を初めて歩いてみました。黄色い菜の花と白い桜の花が美しい風景です。桜散らしの強い風が吹いて、河川敷に桜吹雪が舞っていました。
目線を落とした河川敷の斜面に淡紫色のノジスミレが咲いていたのですが、その中に一株だけシロノジスミレが混じっていました。完全な白花変種です。こういうことはスミレなどでも見られますが、直面すると少し驚いてしまいますね。
徒然草2015
2015/04/03
河川敷のノジスミレ
シロノジスミレ
限られた時間でしたが、地元をもう少し歩いてみようと出掛けてみました。桜吹雪が舞うと、旋風の流れが視覚的に分かるものですね。