総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2015
インターネットすみれ図鑑
とても印象的なヒカゲスミレでした。もう15年以上前に信州で撮影したものです。同じ場所でもう一度観察できるつもりでいたのですが、未だに同じ風景(それは草原でした)を見つけることができずにいます。残念。
出掛ける先々で印象の異なる個体群に出逢うことがあります。ヒカゲスミレは個体差が大きいのかも知れません。北海道や青森でも個性的な個体群に出逢い、一方で大人しい個体も数多見かけました。そのギャップが興味深い種です。
徒然草2015
2015/06/25
すみれ追想記 (6)
ヒカゲスミレ
写真は2枚構成
当時はGPS機器を持ち歩いていなかった…。自分では再来可能と踏んでいた自生地でしたが、風景は短期間で変わるものなのです。