総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2016
インターネットすみれ図鑑
突然、長女が現れ、暇だというので出かけることにしました。向かったのは埼玉県にほど近い公園で、嬉しいことに桜が見頃の花盛りでした。鶯が鳴く小川のほとりで、ほんのり紅色のすみれが咲いており、どうやらコスミレのようです。
先日、白っぽいコスミレに出逢ったばかりなので、この花色には面喰いましたが、展示会などでは良く見かける型です。俗称で「ベニバナコスミレ」と呼ばれることもあるようですね。園芸種の逸出品ではなさそうだと思うのですが・・・。
徒然草2016
2016/04/11
薄紅色のコスミレ
コスミレ
多くの植物が見られる公園で、かつ、特に子供たちが楽しめそうなフィールドアスレチックなどが満載。久しぶりにアメンボを見ました。