総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2016
インターネットすみれ図鑑
少し前に花を終えたヴィオラ・アルベンシスです。開花している多くの花と、緑色にふくらんださく果、炸裂した茶褐色のさく果が同時に見えていますね。この写真からでも、繁殖能力が桁違いだということが分かります。
この個体は今年発芽した株ですが、既に他のすみれたちを凌駕する草丈に育ち、開放花による次世代の種子を生み出している訳です。早春一番に発芽して、夏場最後まで花を咲かせる「したたかさ」には驚いてしまいます。
徒然草2016
2016/07/10
極めて高い繁殖力
ヴィオラ・アルベンシス
マキバスミレという和名が提唱されました。生育環境の幅が広いので微妙ですが、雰囲気のある名前かも。事実上、一年草でしょうね。