この時期は山全体に個体数が少なめでもあり、黙々と歩く時間が全行程の半分でした。当然ながら、前半は登坂ばかりです。コースが複数あり、その選択も大事。大げさに語れば『出逢いの運命』を決定しているかも!あは (^O^)
コース分岐で、その選択に迷って、少しだけ下りることにしました。程なくナガバノスミレサイシンがまとまって咲いている一画が目に入って来たのです。幸運でしたね!
太陽が直上にあり、所謂ピーカンです。通行人が多く狭い山道ですから、余り頑張らず、そのまま撮影してみました。
一般に半日陰の水分が多い土壌に咲くすみれで、高尾山で南側や頂上付近で見かける時は、葉っぱが短く、草丈が低いままで咲き出すようです。もう少し先のことになりますが、日影沢辺りで開花株を見られれば、もう少し「長葉」らしい姿をしていることでしょう。
まぁ、これはこれで、コロコロして可愛らしいかも。
写真は複数構成(マウス・オン/自動切替)