長崎では大きく二つのお山を歩いていたのですが、すみれなどの植生で見る限り、環境は意外に違います。でも、両方でスミレやアリアケスミレが混在する広場をみつけて、疲れも吹き飛んでしまいました。他にヒメスミレやニョイスミレも混在する場所です。
そうした集団に混じって、ちょっと異質な花を咲かせているのは、どうやら、ハリマスミレですね。こんな組み合わせで、個体数も多いので想定はしていたのですが、なんだか、お約束を守っていただいた印象です。自宅の栽培棚で長く生命を繋げている種の一つですから、もう見ただけで分かりますね。実は、二つのお山の両方でみつかったのですが、二日目の個体群の方が花が整っていました。ふむ、採用!!
(レンタカーでもあり、警察に立ち会ってもらって、まぁ、レンガの壁ですから、それで終わりましたが、あんなに広いのに・・・??) Voice By ondoku3.com